忍者ブログ
システム管理者によるログ的ブログ 映画の忘備録。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
買っちゃえ!買っちゃえ!
プロフィール
HN:
Administrator
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IE9が非常に使いづらいです。
ですが、気付くと勝手にアップデートされてしまい、アンインストールでIE8に戻すものの、
また勝手にアップデートされてしまう。。。まさにイタチゴッコです。

なんとかならないかと思っていたところ、
IE9への自動更新を無効にするKITがMicrosfotから配布されていました。
その名も、Internet Explorer 9 Blocker Toolkit。

早速適用してみたので、レポートします。

【前提】 OS Windows7

①Cドライブに「IE9」という名称のフォルダを作成します。

Internet Explorer 9 Blocker ToolkitをDLし、
保存先を、先ほど作成した「C:\IE9」にします。

③DLした「IE9_BlockerToolkit.exe」を実行し、
  以下の4ファイルが、IE9フォルダに入っている状態にします。
  ※デスクトップにできちゃったら移動して下さい。。。 
  C:\IE9
     IE9_Blocker.adm
     IE9_Blocker.cmd
     IE9_BlockerHelp.htm
     IE9_BlockerHelp-GPFilteringDialog.jpg

④コマンドプロンプトを管理者権限で起動します。
  ※アクセサリの中の、コマンドプロンプトを右クリックすると、
    「管理者として実行」が出てきます。

⑤デフォルトでは、C:\Windows\system32>となっているかもしれません。
 Cドライブ直下に行きたいので、以下のコマンドを入力します。

 C:\Windows\system32>cd ../../

⑥Cドライブ直下まで移動できたら、以下のコマンドを入力し、「IE9」の
  フォルダに移動します。

 C:\> cd IE9

⑦最後に、Toolkitを実行しますので、以下のコマンドを入力して下さい。

 C:\IE9 > ie9_blocker.cmd /B

⑧コマンド プロンプトに、
「Blocking deployment of Internet Explorer 9 on the local machine.
The operation completed successfully.」というメッセージが出たら成功です。
PCを再起動し、WindowsのUPDATEを確認すると、
重要な更新プログラムから外れているのが分かると思います。

IE8をメインにしている方は是非お試し下さい。


拍手[0回]

PR
Copyright © 映画とネットと日々のログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]