忍者ブログ
システム管理者によるログ的ブログ 映画の忘備録。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
買っちゃえ!買っちゃえ!
プロフィール
HN:
Administrator
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  ドラゴン・タトゥーの女 [DVD]

「ドラゴン・タトゥーの女:デヴィッド・フィンチャー」を観てみた。

デヴィッド・フィンチャーらしいオープニング。
やはりこの人は天候の使い方がうまい。

でも、これも内容はいまいちだったな。

小説の方が面白いんだろうな。
バックボーンを省略しすぎていて、いまいち理解できないところがあった。

あと、ダニエルとルーニーのラブシーンはいるのか?

そして、ルーニーがダニエルの元へ駆けつけるシーン。
やっぱり間に合うんだ、、、。と思ってしまった。

結局ハッピーエンドではないのだけれど、
個人的には違った形のアンハッピーエンドにして欲しかったな。

デート・ムービーの枠は超えなかった。
続編が検討されているようだけど、もう観ないわ。

☆☆

拍手[0回]

PR

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)


「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い:スティーブン・ダルドリー」を観てみた。

騒がれた割にはの典型的な作品。

アメリカってこういうの好きだよね。
偶然というか、勘が全てうまくいっちゃう感じ。
昔の作品だけどフィールド・オブ・ドリームスもそんな感じをうけたな。
「あり得ねーだろ!」っていうのを強制的に、
「こんな事もあり得る!」って持っていっちゃう。

なんか、面白くないんだよな。リアルじゃないんだよ。全然。
9.11をバックボーンに置いてるからリアルに見えるだけであって。
フェイクだな。

強いて言えばこの子役。天才と言えば天才。
日本もアメリカも子役は凄いな。

ただ、カルキン君みたいになっちゃう可能性もあるけど。
おっ!気付けばジャケットもホームアローンそっくりじゃん。

☆☆



拍手[0回]


   ヒミズ コレクターズ・エディション [DVD]

園子温月間 

どんどん行きます。4作品目。

「ヒミズ」です。

映画好きであれば、
誰にでも最高の映画というものが存在すると思いますが、
俺の中では、P・T・A監督の「マグノリア」なんです。
どこが最高かは置いておいて、まさに俺のバイブルなんです。

そんな「最高」に出会った時の瞬間って忘れられないものです。
「マグノリア」も観終わった後そわそわしました。

誰かに知らせなくちゃ。この感動を分かち合いたい!!

そして、「ヒミズ」です。
久しく味わっていなかった「最高」の瞬間。

だから何が最高なんだって?
だから観れば分かるんだよ。

園子温監督は降りてきてくれたのかも知れない。
皆に分かるように。
本当に伝えたかったんだと思いたい。

俺も皆に広めたい!

住田は俺であり、皆だ!

☆☆☆☆☆

拍手[0回]


        冷たい熱帯魚 [DVD]

園子温月間 

3作品目。

「冷たい熱帯魚」です。

やばいでしょこれ。

「ちゃんと伝える」から「冷たい熱帯魚」。

園子温監督。まじで宇宙っす。

「でんでん」もいいけど。

天候が良かった。フィルタのせいかな。
ちょっとデビット・フィンチャーっぽくて。
リアルがどうなのか分からないけど、凄いリアルに感じました。

これ、色んな捉え方あると思います。

でも俺。「愛のむきだし」より好き。

痛いんだよ~!俺OUT!

☆☆☆☆

拍手[0回]


    ちゃんと伝える スペシャル・エディション [DVD]

園子温月間

2作品目。

「ちゃんと伝える」です。

これ、「愛のむきだし」と同じ監督すか?
温度差半端じゃない。

AKIRAもいいけどさ、伊藤歩が最高ですよ。

スワローテイル依頼。大人になったな。

泣いたよ。夫婦っていいなってね。

少しファザコンに感じたのは、監督の感情が入ったのだろうか。
どうでも良いか。

冬にミルクティー飲みながら。が良いかもしれない。

☆☆☆

拍手[0回]

Copyright © 映画とネットと日々のログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]